メンバーはショップの常連さんと私を含めて計7人です。
なので2台に分かれての行動でした。

先発隊は3日(土)の朝から出発して昼頃には到着していたようです。
後発隊はS浦さん、M先輩、Kさん、Kさんの息子のK君と私の計5人

3日の夜9時半頃から出発しました。

夜中に高速をひたすら走り、到着したのは朝3時頃でした。

約6時間・・・ 今まで一番遠いトリップですわっ

波が良いことを期待して車内で3時間弱仮眠をとりました。
んで夜が明けて、この日はTSSCのユーザーズコンテストです。

肝心の波は・・・・

腰、たまのセット腹・・・

これでもここ数年の大会では波がある方だそうです・・・

大会の雰囲気はこんな感じでした。

そして、このトリップの一番の目的のテストボードたちです


ん~~ 色々と気になるボードが沢山あります

でもその前にコンテストですね・・・

一般サーファーが参加するオープンクラスにエントリーしました。
第1Roundは5人ヒート

見た目はなかなか上手そうな奴ばかり・・・・
結果は・・・ まともに乗れた波がなく、敗退濃厚・・・

しかし、ジャッジペーパーを見せてもらったら・・・・
驚くことに3人がインターフェア(前乗り)やらかしてたみたいで、
スルッとラウンドアップ

はっはっは、前乗りはいけませんよ

んで気合を入れ直して、第2Roundは4人ヒート

中にはシェイパーのマッチさんの弟子らしき子供が・・・
こりゃ要注意

残り2人には勝たなければ・・・
波は潮が引いてきたお陰で、
セットが少しアウトで腹ぐらいがコンスタントに割れはじめていました

迷わずアウトのセット狙い

案の定、マッチさんの弟子もアウトでポジションを取りましたが、
他の2人はややインサイド寄りでの波狙いだったみたいです。
子供とポジションを奪い合い、何とか1本だけ形の良い波を取りました。
これが思うようにライディングできて5点をゲットっ


おかげでなんとか2位通過できました

当然1位は子供(しかも女の子)でした・・・

そして問題の第3Round・・・
そろそろ試乗ボードが乗りたい衝動と、やや気が抜けていたのか、
自分のヒートを間違えちゃいました(笑)

勘違いしてスタンバイしていたエリアの隣でヒートがスタート・・・
なんだか怪しい雰囲気だったので本部テントまでダッシュで確認に・・・
この時点で勘違いしていた事に気付き少しパニック(笑)

板は間違ったエリアに置いてきてしまったのでダッシュで取りに行く・・・
そして板を持ち隣のエリアまで走り、そのままゲッティングアウト・・・

まるで部活動のよう・・・・ 息上がりまくり

けど負けたくないんで必死に小波を乗りまくったのですが、
当然ライディングはフラフラでまともに乗れませんでした

ヒート後にジャッジペーパーを見せてもらったのですが
3位でラウンドアップならず。。。。
しかも上位2人は良い波に乗れなかったのかしょぼしょぼスコアでした。
もしヒートに間に合っていれば楽勝に勝てた試合でした。

自分のミスなので仕方ないですね。
次回からは絶対につまらないミスはしないように心掛けます。
これでやっと試乗ボードに乗れるようになりました(笑)
先ずはマッチさん今年お勧めの「
FIBER FLEX SPIT BUBBLE」

この板
めちゃくちゃヤバイです。

テイクオフ
激速&ライディングは
キレキレ
今まで味わったことの無い乗り心地にかなり惹かれました

けどこの板に慣れてしまったら普通のボードが乗れなくなりそう・・・(汗)
次は
B’(ビーダッシュ)
小波専用モデルだけあってこれもテイクオフ
激速
それに加えて小波でもカットバックが
楽々メイクできます。

ん~~ これも欲しいっ

最後にもう1本FIBER FLEXのボードを試したのですが、
波が悪くなりすぎて1本も乗ることができませんでした。

そして閉会式。
ビギナークラスでメンバーのK君が優勝しました


まだまだ伸び盛りの16歳

今後の成長が楽しみです。

驚くことにこの大会、ビギナー、オープン、スペシャルと
ショート3階級すべてでキッズが優勝していました。

中でもスペシャルはヤバイです。
アマチュアライダーのセス君と舜君のレベルは
既にプロ級ではないでしょうか・・・

キッズ&スペシャルで優勝したセス君のインタビューを
ここで見付けました
このトロフィーが凄い欲しい・・・

四国トリップ その②に続く・・・
【続きを隠す】